講演会の講師をお探しの方へ
丸岡照幸 准教授 生命環境系
- 講演テーマ
- いん石クレーターを作ってみよう!
- 概要
- いん石が地球に衝突すると穴ぼこ(クレーター)を形成します。大きなクレーターができると、地球環境を大きく変えてしまうこともあります。このような環境の変化の例を示し、教室でクレーターを再現します。
- 講演テーマ
- 身の回りの放射線をはかってみよう!
- 概要
- 人類が原子力を使うようになる前から、身の回りには放射性物質が存在します。それらに由来する放射線を測定することで、放射線を「正しく恐れる」ことを目指します。
- 講演テーマ
- 地球に刻まれる縞々(しましま)のひみつ
- 概要
- 地球の物質には樹木年輪のような縞々の構造が見出せるものがあります。そのような縞々をもとに地球環境の変遷を復元する研究を紹介します。
- 講演テーマ
- 実験室で宝石を作ってみよう!
- 概要
- 希少性が高く、外観の美しい鉱物のことを宝石といいます。宝石と同じ組成・構造を持つ物質を実験室で作ってみましょう。