筑波大学の社会貢献・地域連携に関する情報をご提供します

講演会の講師をお探しの方へ

藤本啓寛 助教 人間系 附属学校教育局

講演テーマ
学校事務職員が果たせる福祉的役割
概要
スクールソーシャルワークを専門とする担当者の視点から、学校事務職員との3つの共通基盤(①学校組織におけるマイノリティ性に向き合う、②一枚岩とは言えない職域で奮闘する、③福祉的な課題に不十分な制度下で立ち向かう)について講義とワークを交えながら学習します。2時間30分で作っていますが、時間や内容は可能な範囲で調整しますので、ご相談ください。
講演テーマ
学校と事務をつなげよう
概要
スクールソーシャルワークを専門とする担当者の視点から、一人職である学校事務職員のリフレクションを促し、とりわけ「学校」の事務職員として職能を発揮できるような学習を行います。2時間00分で作っていますが、時間や内容は可能な範囲で調整しますので、ご相談ください。
講演テーマ
ヤングケアラー支援のために高校ができること
概要
スクールソーシャルワークを専門とする担当者の視点から、ヤングケアラーについて高校教職員ができることについて、の基本的な定義や知識ならびに(不)適切な対応の講義や、参加者間でのディスカッション、実際に話を聴くロールプレイを交えて学習します。1時間00分で作っていますが、時間や内容は可能な範囲で調整しますので、ご相談ください。
講演テーマ
就学援助申請を阻む7つの壁-申請主義を問い直す-
概要
スクールソーシャルワークを専門とする担当者の視点から、就学援助申請を阻む7つの壁について講義します。ワークに取り組むことを通じて講義内容の理解を深め、申請主義によって生じる問題に対して学校事務職員が何ができるのかを考えます。1時間30分で作っていますが、時間や内容は可能な範囲で調整しますので、ご相談ください。
講演テーマ
スクールソーシャルワーカーと関係部局の連携
概要
スクールソーシャルワークを専門とする担当者の視点から、3つのチームモデルについて学習したうえで、関係部局との連携の課題を話し合います。SSWと関係部局の職員が両方参加していると効果的です。2時間00分で作っていますが、時間や内容は可能な範囲で調整しますので、ご相談ください。
講演テーマ
スクールソーシャルワーカー全般
概要
スクールソーシャルワークを専門とする担当者の視点から、スクールソーシャルワークに関連する内容について講義・ワークを行います。時間や内容は可能な範囲で調整しますので、ご相談ください。